1. TOP
  2. 食べるだけで解消!むくみとり食材一覧

食べるだけで解消!むくみとり食材一覧

2017/07/19 その他 この記事は約 5 分で読めます。
swelling food vegetables

むろみって本当に辛いですよね。人によってむくむ場所は様々かと思いますが、脚がむくむとすごく疲れますし、顔がむくむとテンション下がりますよね、、

むくみとりの方法はいくつかあるかと思いますが、食材を気をつけるだけでも、むくみの程度をだいぶ和らげることができます。

今回の記事では、むくみとりに効果のある、栄養素および食材についてまとめました!

むくみは美容の大敵

むくみとり食材が知りたい

  • 毎日の化粧のときの顔のむくみ
  • ストッキングを履くときに気になる足のむくみ
  • スマホをいじってるときにふと気づく手のむくみ

朝の通学時や出勤時に出かけるときにはどうしても気になってしまうという方も多いのではないでしょうか。こんな時は、こんなむくんだ状態で友達に会いたくないなあとか、むくんだ顔をこれから会う彼氏に見られたくないなんて思いますよね。
また、寝る前やお風呂で気づく、バイトや立ち仕事で帰ってきた後によくある、ふくらはぎのむくみも気になります。

そもそも、むくみってなんで起きるんでしょうか?

 

むくみの原因

むくみとり食材を食べよう

むくみは水分が体の一部分にたまってしまい、その部分が膨らんでいる状態をいいます。むくみの原因はさまざまです。

 

血行不良とリンパの循環不良

むくみは血流が悪くなることで起きます。血液の静脈には、老廃物を運ぶ役割のほかに、余分な水分を受け取ってそれを外へ出す働きがあります。

血液の循環が悪くなってしまうと、この作用がうまく働かないために、水分がたまってしまい、むくみが発生します。立ち仕事の人に足がむくみやすいのは、心臓から遠いためによる血行不良と重力によってたまった水が下に下がることによって起きるものです。

また、リンパの循環についても同様で、リンパが老廃物や水分を運んでいるために、循環不良がおきるとむくみが発生するのです。

 

筋肉の動きがない状態

血液の流れを作り出しているのは、心臓ですが、リンパ液の流れを作っているのはリンパの周囲にある筋肉の動きです。

一日中同じような姿勢でいる方がむくみやすいのは、筋肉の動きがない為にリンパが流れずむくみが発生しているからです。

また、運動不測になると筋肉が衰えるため、リンパの流れを悪くすることになってしまいます。

 

お酒を飲む

お酒を飲むとアルコールの作用で、血中水分が血管外へ排出されます。これが直接むくみとなるのですが、この状態ですと脱水状態になるので、喉が渇いてさらに水を飲み、さらにむくんでいくという悪循環が発生します。

ただ、アルコールの分解に水は必須なので、これはお酒を飲んだ時点であきらめるしかありません。

 

体温の低下

体温が低下すると、血行不良になります。よって、血行不良によるむくみが発生します。

 

甲状腺機能が低下した場合

甲状腺機能が低下すると体内に水がたまりやすくなります。この場合は、普段の生活の中でのむくみというよりは病気に近いので、これから紹介する食材でどうにかなるという状態ではありません。病院に行ってお医者さんに相談しましょう。

 

むくみとりに効果のある食材・栄養素

色々な原因で発生するむくみですが、これを解決するむくみとり食材があります。
むくみに効果のあるむくみとり食材を紹介します。

1.カリウム

むくみとり食材ほうれんそう

カリウムは体内のNaを排出する作用があります。

カリウムのむくみとり食材の例はホウレンソウ、アーモンド、パセリ、バナナ、アボカドです。

 

2.ビタミンE

むくみとり食材プルーン

ビタミンEは尿のNaを増やして、Naを排出する働きがあります。

ビタミンEのむくみとり食材の例はアボカド、アーモンド、モロヘイヤ、プルーンです。プルーンはカリウムやクエン酸も含んでいるのでおすすめのむくみとり食材です。

 

3.クエン酸

むくみとり食材レモン

クエン酸には老廃物を取り除く作用と血行改善の作用があります。

クエン酸のむくみとり食材の例はレモン、トマト、グレープフルーツ、プルーンです。

 

4.ビタミンB1

むくみとり食材豚肉

ビタミンB1には血液をさらさらにして循環をよくする効果があります。

ビタミンB1のむくみとり食材の例は豚肉、かぼちゃ、豆腐などです。

 

5.サポニン

むくみとり食材きゅうり

サポニンには利尿作用があります。尿が体外へ水分を排出するので、むくみとり食材となります。

サポニンのむくみとり食材の例はきゅうり、スイカです。

 

6.ポリフェノール

むくみとり食材ブルーベリー

ポリフェノールには血液をさらさらにして循環をよくする効果があります。ポリフェノールのむくみとり食材の例はブルーベリー、チョコレート(カカオ)です。

 

7.ビタミンB6

むくみとり食材ダイズ

ビタミンB6には血液をさらさらにして循環をよくする効果があります。

ビタミンB6のむくみとり食材の例はとり肉、ダイズ、とうもろこし、シャケです。

 

注意!むくみやすい飲食物一覧

むくみとり食材の逆ですが、むくみやすい食べ物もあります。むくみやすい食べ物を一覧にまとめました。

せっかくのむくみとり食材も意味がなくなってしまいますので気に方は注意しましょう。

  • ラーメン
  • 味噌汁
  • ポテトチップス
  • 漬物
  • 梅干
  • かまぼこ等の加工魚肉
  • ハム等の加工肉

これらに共通するのは塩分です。体は体内の塩分をうすめようとして、喉が渇き、また水分を排出しないように調整します。これによって体内の水分が多くなってむくみが発生します。

 

まとめ

今回はむくみとりに便利なむくみとり食材を紹介しました。いかがだったでしょうか。

むくみとり食材をうまく使って美容に役立てましょう。また、むくみとり食材を摂取しても、塩分をとってしまうと効果がなくなってしまいます。むくみとり食材を食べるときはむくみとり食材だけを食べるようにしましょう。

以上女子ライフより【食べるだけで解消!むくみとり食材一覧】でした!

\ SNSでシェアしよう! /

女子ライフの注目記事を受け取ろう

swelling food vegetables

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

女子ライフの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • hangover haste how to treat

    二日酔いの治し方!即効性のある方法7選

  • job suitable for me diagnosis free

    自分に合う仕事を無料診断で確認してみよう

  • 骨盤 矯正 ベルト 効果

    骨盤矯正ベルトの効果!ダイエットにも効果あり?

  • 金運 手相 書き方

    誰でもきる!金運をアップさせる手相の書き方

  • side armor hair processing woman how to method

    【保存版】女子必見!脇毛を処理する最適な方法

  • 効果なし プロポリス

    「プロポリスは効果なし」は本当なのか?